Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
札幌でJavaの勉強会を開催します。第3回は、書籍「実践 JUnit」を教材にした読書会&ハンズオン、Apache Wicket User Guide の5章部分を教材にしたワークショップの2つを行います。
プログラム
- 13:00 開場, 環境セッティングなど
- 13:20 Apache Wicket User Guide ワークショップ(5章)
- 14:00 休憩
- 14:20 実践 Junit 読書会&ハンズオン(1章〜)
- (適宜休憩)
- 16:30 撤収開始
内容
Apache Wicket User Guide (5章)ワークショップ
コンポーネント指向のWebフレームワークの一角である、Apache Wicketのユーザガイド 5章部分を教材としたワークショップです。原著は英語ですが、Java Doの翻訳の成果も使って、日本語で進めます。(40分予定) ユーザガイドに掲載されているサンプルソースを 手元で編集しながら内容理解を深めていきましょう。
参加される方は、下にある 諸注意 に記載されている事前準備をお願いいたします。
- Wicketの基本部分の解説(Java Doでしょう #01のおさらい)
- ページレイアウト(継承・パネル)
- Ajaxを使った表示制御
講師役:okabe_is
「実践 JUnit」 読書会&ワークショップ(1章〜4章)
ユニットテストの重要性はますます増しています。こうした中、先日発売され、Java騎士団のあおり文でも有名となった実践 JUnitを教材としたハンズオンです。読書会として位置づけていますが、書籍の内容の解説や、みんなでサンプルコードを書いてみよう、というワークショップ形式を主体とした形で進めていきたいと思います。(120分予定)
- 当日、できるだけ書籍(実践 JUnit)をお持ちください。
持っていなくても参加可能です!(持ってない人向けに簡単に解説します) - 事前に書籍をお読みいただくと、より理解しやすいと思います。今回カバーする部分のページ数は追って連絡します。
講師役:gishi_yama
懇親会
当日都合がつく方で、流れで軽く寄っていくことを考えています。
諸注意
本勉強会はハンズオン形式で行います。参加者の方は事前に下の準備をお願いします。
- 実習用のノートPCをご持参下さい。以下の事前準備をお願いします。
- JDK8のインストール
- NetBeans(Java EE)もしくはEclipse IDE for Java EE Developers のどちらか一方をインストール
(IntelliJ IDEAもOKですが、当日サポートできる人員がいないため自己責任でお願いします) - Maven
- 無線LANが利用できる予定ですが、ご自身のテザリング環境をお持ちの方は念のため準備をお願いします。
会場について
株式会社インフィニットループ様の会議室をお借りします(インフィニットループ様、ありがとうございます)。
当日は13:00から開場します。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.