機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

6

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!

JavaDoでしょう #20

Organizing : Java Do(Javaユーザーグループ北海道)

Hashtag :#javado
Registration info

発表(最大30分程度)

Free

FCFS
4/4

発表(5〜10分)※初心者歓迎

Free

FCFS
3/4

視聴枠

Free

FCFS
60/60

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

「データにアクセスする」部分をテーマに、幅広く聞きたい・話したい!

ソフトウェアやシステムの開発では、内部や外部のデータにアクセスする機会(ファイル、DB、Web-API、サービス、etc...)がよくあります。

今回はこうした 「データにアクセスする」部分に関連した色んな話をきいてみたい というテーマで、発表&ライトニングトーク(LT)のオンラインイベントを行います。

発表やLTの内容は、手法・処理や工夫・ライブラリやフレームワーク・設計・ノウハウ・成功談・失敗談・注目しているもの・おすすめしたいもの・私はこうしているけど皆はどう?...などなど、なんでもOK です!

違う言語だとこうだよ、といういうようなJava以外の話題も歓迎 です!

ぜひみなさん話題を持ち寄っていただき、ワイワイ話しましょう!

Timetable

時間 内容(敬称略)
13:30 オープニング
13:40 発表1
山川広人「Records の使い方はこれでいいの?をみんなで考えたい」
14:20 発表2
Masatoshi Tada「入門JDBC 〜Java RDBアクセスの仕組み〜」
15:00 休憩(バッファ)
15:10 発表3
kazuhiro1982「セッションデータの管理にSpring Sessionを利用する」
15:50 発表4
Masashi Murakami 「n+1問題に気を付けよう ~Python Djangoで起きた悲しいこと~」
16:30 休憩(バッファ)
16:40 LT1
いわせし「GraphQLのBFFをJVMで書く理由を模索してみた」
16:50 LT2
ueno-haruki 「CUI(awk,sed,sort,uniq....)を活用してちょっとしたデータ処理を楽しんでみた」
17:00 LT3
YutaSaito1991「WireMockでHTTPをモックしよう」
17:10 LT4
17:30 エンディング(みんな)

参加者に同意いただきたいこと

  • Zoomミーティングの内容を撮影・録画する場合や、取材が行われる場合があります。
  • 記録写真は広報・研究の目的でWeb等に掲載する場合があります。
  • 簡単なアンケートや質問へのご回答をお願いする場合があります。
  • 意識的・無意識的を問わず、以下の行為は固くお断りいたします。
    • 勧誘・販売・テーマや分野と関係のない宣伝等の行為
    • 相手が不快だと感じる、苦痛を与える、居心地の悪さを感じさせるような行為

更新履歴

発表者の発表テーマやタイトル案は随時更新していきます。

  • 2022-08-05
    1. 発表タイトル・発表順を更新しました。
    2. ZoomのURLを掲載しました(実は数日前から載せていましたが、更新履歴の更新を忘れてました)
  • 2022-07-03
    1. 視聴者枠を増やしました。発表枠も絶賛募集中です!
  • 2022-06-25
    1. 申込サイトを公開しました!

発表者

Feed

kazuhiro1982

kazuhiro1982さんが資料をアップしました。

08/08/2022 08:59

山川広人

山川広人さんが資料をアップしました。

08/07/2022 21:35

Masashi Murakami

Masashi Murakamiさんが資料をアップしました。

08/07/2022 13:33

平崎竜康

平崎竜康 wrote a comment.

2022/08/06 12:33

参加したいと思っていましたが、体調不良の為欠席します。

YutaSaito1991

YutaSaito1991 wrote a comment.

2022/08/05 01:24

タイトル「WireMockでHTTPをモックしよう」です。

ueno-haruki

ueno-haruki wrote a comment.

2022/08/02 17:12

タイトル「CUI(awk,sed,sort,uniq....)を活用してちょっとしたデータ処理を楽しんでみた」でお願いします。

Masashi Murakami

Masashi Murakami wrote a comment.

2022/08/02 11:57

タイトル「n+1問題に気を付けよう ~Python Djangoで起きた悲しいこと~」でお願いします。

いわせし

いわせし wrote a comment.

2022/08/01 03:51

タイトル「GraphQLのBFFをJVMで書く理由を模索してみた」でお願いします!

kazuhiro1982

kazuhiro1982 wrote a comment.

2022/07/31 19:20

タイトル「セッションデータの管理にSpring Sessionを利用する」でお願いします!

Masatoshi Tada

Masatoshi Tada wrote a comment.

2022/07/31 17:25

タイトルは「入門JDBC 〜Java RDBアクセスの仕組み〜」です。

山川広人

山川広人 published [Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!.

06/25/2022 11:48

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! を公開しました!

Group

Java Do

北海道のJavaユーザ・エンジニアのコミュニティグループとして活動しています。

Number of events 46

Members 408

Ended

2022/08/06(Sat)

13:30
17:40

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/06/25(Sat) 11:45 〜
2022/08/06(Sat) 17:00

Location

オンライン(Zoomミーティング)

オンライン

オンライン(Zoomミーティング)

Attendees(67)

Masashi Murakami

Masashi Murakami

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! に参加を申し込みました!

Masatoshi Tada

Masatoshi Tada

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!に参加を申し込みました!

kazuhiro1982

kazuhiro1982

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! に参加を申し込みました!

山川広人

山川広人

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! に参加を申し込みました!

いわせし

いわせし

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! に参加を申し込みました!

YutaSaito1991

YutaSaito1991

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!に参加を申し込みました!

ueno-haruki

ueno-haruki

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい! に参加を申し込みました!

zumeme

zumeme

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!に参加を申し込みました!

a-kawasaki

a-kawasaki

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!に参加を申し込みました!

NucoNekoSan

NucoNekoSan

[Javaでも/それ以外でも] データアクセスについて聞きたい・話したい!に参加を申し込みました!

Attendees (67)

Canceled (7)