Oct
15
Java Doでしょう #11(10/15, 札幌)
日本マイクロソフト株式会社 寺田佳央さんをお招きします!
Organizing : Javaエンジニアグループ北海道(Java Do)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
札幌でのJava勉強会 Java Doでしょう #11では、日本マイクロソフト株式会社 テクノロジー・エバンジェリスト、そしてJavaチャンピオンでもある寺田佳央さまを講師役にお招きしての勉強会を開催します!
内容については、順次公開しますが、いつもお越しいただいている皆さんはもちろん、Java + クラウド(Microsoft Azure)にご興味がある方も、この機会にぜひお越し下さい。
内容
「チャット・ボットや Cognitive Service、リアルタイム翻訳で新たなビジネスを!!」
講師:寺田佳央さま(日本マイクロソフト株式会社)
昨今チャット・ボットを利用し、ユーザとインタラクティブな会話を実現するアプリケーションなどが提供されています。これを実現するためには、入力された字句解析をし、入力内容に応じた処理を行う必要があります。こうしたアプリケーションを実装するために、Microsoft では、字句解析を用意にするための LUIS(Language Understanding Intelligent Service)を提供しています。これにより開発者は用意にインタラクティブなアプリケーションを実装することができます。また、Microsoft は様々な認識(Cognitive Service)サービスを提供し、開発者がかんたんに利用できるようになっています。例えば、画像の認識やテキスト解析、さらには音声認識などを API を通じて利用できます。これらの中から、本セッションでは Microsoft Translator Speech API を利用したリアルタイムの他言語翻訳について、デモやその実装方法を詳しく紹介します。2020年に Tokyo オリンピックが開催され、世界中の国々から多くの外国人が日本に訪れます。こうした世界中の人々へ新たなサービスを提供するための実装方法をぜひご理解いただき、ご活用ください。
プログラム
- 13:00 開場, 環境設定など
- 13:20 講師・参加者の自己紹介
- 13:30 スタート(90分程度説明、120分程度で試用)
- 17:30 撤収
- 18:00 懇親会(すすきの〜札幌中心街付近にて・要申し込み)
試用について、当日、PCやJava環境(IntelliJ or Netbeans or Eclipse)を用意出来る方は、ぜひご持参ください。 また、参加前にMicrosoft Azureの無料アカウント( https://azure.microsoft.com/ja-jp/free/ )の作成をお願いします。
懇親会
終了後に懇親会を行う予定です。詳細・申し込みは、申し込みサイトをご覧ください!
会場
会場として、新たに事業所をご移転されたばかりの、ビットスター株式会社さまのスペースをお借りします。 この場を借りてお礼を申し上げます。
ご移転により、以前とは場所・最寄り駅が変更になっていますのでご注意ください!
新しい最寄り駅は札幌市営地下鉄 東豊線「豊水すすきの」です。
第3弘安ビルは、弘安ビル、リバーサイド第2弘安ビルの間の通路を直進し、突き当たりです。
正面の自動扉が閉まっていますので、自動扉横の通用口(手動のガラス扉)からお入り下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.