Mar
3
Java 9 リリース&Java One 2017 報告会 in 札幌
札幌でもJava One報告会を行います!
Organizing : Javaユーザグループ北海道(Java Do)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
せっかくなのでLTする枠 Free
FCFS
|
---|
Description
札幌でもJava 9 リリース& Java One報告会イベントを行います!
昨年9月に Java SE 9, Java EE 8 がリリースされました。
特にJava SE9にはモジュールシステムの導入やリリースモデルの変更など、開発に関わる大きな変更が行われました。
また、10月には JavaOne 2017 San Francisco が開催されました。
JavaOne San Francisco は毎年行われる世界最大のJavaイベントで、Javaに関わる最新技術やノウハウが発信されます。
Java は発表後20年の月日が経ちましたが、まだまだ進化をし続けています。
このJavaの最先端を、本州・九州・沖縄に引き続き、北海道でも触れられる貴重な機会を開催できることになりました。
Javaに興味のあるエンジニアの皆さま、ITエンジニアをめざす学生の皆さま、
ぜひご参加ください!
プログラム(予定)
- 13:00 開場
- 13:20 セッション1:伊藤 敬さま
- 14:30 セッション2:櫻庭 祐一さま
- 16:20 セッション3:津波古 充健さま
- 17:00 LT大会
- 17:30 撤収作業
登壇者
※発表内容につきましては、追って更新していきます!
伊藤 敬さま
日本オラクル株式会社
JavaOne 2017フィードバック
- JDKリリースモデル変更とJava EEのオープン化/Eclipse Foundationへの移行
Java SE 9、Java EE 8のリリース直後に開催されたJavaOne 2017ですが、その開催に合わせて重要な発表が2つありました。このセッションでは、その2つの発表 - JDKリリースモデル変更とJava EEのEclipse Foundationへの移行、EE4Jプロジェクトの設立について、その内容をご説明します。今後のJava活用がどう変わるのかがわかります。ぜひご参加下さい!(おしまいに抽選でお土産プレゼントもあります!)
櫻庭 祐一さま
Java Champion
モジュール移行の課題と対策
Java SE 9で導入されたProject Jigsawにより、JARファイルの扱いの煩雑さから解放されました。その一方でモジュールを使用していないアプリケーションであっても、モジュール導入の影響によりビルドできなかったり、動作しなかったりする問題があります。また、モジュールを導入するにしても、現状ではモジュールに対応したライブラリと非モジュールのライブラリを併用しなくてはなりません。本セッションではモジュールについて説明し、モジュールを使用する際の課題とそれに対する対応についても解説していきます。
JavaOneとJava SEの未来
JavaOneとはどういうカンファレンスなのか、どういうところで、どのように行われているかなどについて、多くの写真とともに紹介します。また、JavaOneで語られたJava SEの未来についても簡単に紹介します。
津波古 充健さま
- クオリサイトテクノロジーズ株式会社
G1GCの勘所
上記についてお話いただきます。
ライトニングトーク大会
トークテーマ:Javaユーザーに知ってほしい ○○、その他
せっかくなので、Java DoでたまにやっているトークテーマでLT大会もできればいいなと思います。
軽食も用意して、参加者のコミュニケーションも兼ねたいと思います!
トークテーマの○○の部分は、Javaに直接関係が無い技術・言語・開発・環境ネタでもOKです。
Javaユーザに紹介したい内容をぜひ発表してください!
飛び入りも大歓迎です!
順番 | 内容(仮) | 発表者/備考 |
---|---|---|
LT | フード・ドリンクスポンサーの紹介 | 株式会社groovess さん |
LT | Java 9でLombok | 山川広人(Java Do) |
LT | SFのJUGに行って来ました | EVGENIY さん(java Do) |
LT | タイトル未定 | tacck さん |
LT | ||
キャンセル | じょんすみす さん |
懇親会
終了後に懇親会を行う予定です。詳細・申し込み方法はこちら
会場
Canonグループ会議室(日本生命札幌ビル22階 会議室A/B)をお借りいたします。
この場を借りてお礼申し上げます。
諸注意
今回、登壇者の皆様は道外からお越しになります。交通手段(主に空路)にトラブルが発生した場合は、やむを得ずイベント内容の変更や中止を行う場合がございます。予めご了承ください。